category 滋賀県初記録 |
posting 2017/12/16/Sat |
チフチャフ @西の湖
11/25西の湖で撮影した小鳥がチフチャフと判明しました。
西の湖へ小鳥観察に11月初から数回通っていたこの日、ヨシ原の中でこそこそ動く小鳥にカメラを向けるとウグイス?ムシクイ越冬?よく分から無いので数十枚撮影。とにかくよく動き1分間ほどで飛び去りました。
その後、写真からチフチャフと同定頂きました。
識別頂きました日本野鳥の会滋賀のOさん有難うございました。
身近な西の湖に国内記録数例の珍鳥が渡来していたとは嬉しい限りです。
尚、日本野鳥の会滋賀発行「滋賀県産鳥類リスト2015」未登録種で滋賀県初記録の様です。
チフチャフ 2017.11.25撮影 @西の湖




#チフチャフ#西の湖#県内初#
(引用) wikipedia
チフチャフ
夏季にヨーロッパ、中央アジア、ロシアで繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、西アジア、インド北部へ南下し越冬する。
日本では、2011年3月に与那国島で観察記録があるほか、2005年1月から4月に福岡市西区で、2006年1月から4月に千葉県木更津市で、2007年1月から3月に東京都日野市で、2008年12月から2009年1月に静岡県磐田市、2009年2月から3月に岡山県南区での越冬記録がある。
西の湖へ小鳥観察に11月初から数回通っていたこの日、ヨシ原の中でこそこそ動く小鳥にカメラを向けるとウグイス?ムシクイ越冬?よく分から無いので数十枚撮影。とにかくよく動き1分間ほどで飛び去りました。
その後、写真からチフチャフと同定頂きました。
識別頂きました日本野鳥の会滋賀のOさん有難うございました。
身近な西の湖に国内記録数例の珍鳥が渡来していたとは嬉しい限りです。
尚、日本野鳥の会滋賀発行「滋賀県産鳥類リスト2015」未登録種で滋賀県初記録の様です。
チフチャフ 2017.11.25撮影 @西の湖





(引用) wikipedia
チフチャフ
夏季にヨーロッパ、中央アジア、ロシアで繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、西アジア、インド北部へ南下し越冬する。
日本では、2011年3月に与那国島で観察記録があるほか、2005年1月から4月に福岡市西区で、2006年1月から4月に千葉県木更津市で、2007年1月から3月に東京都日野市で、2008年12月から2009年1月に静岡県磐田市、2009年2月から3月に岡山県南区での越冬記録がある。